2019年9月5日木曜日

Imsta 360 OneをAndroidスマートフォンUMIDIGI ONE MAXに繋いでみた

Bluetooth接続では設定できない項目もあるので、なんとかす手持ちのスマートフォンと繋げらけないか試してみた。今のところ、自由に使えるのはUMIDIGI ONE MAXなのでこれを繋いでみる。

Insta 360 OneをAndroidスマホと接続するのには専用のアダプタが必要だが、これがシップによって価格が様々で驚いた。高いところでは5,000円程もし、安いところでは2,000円以下になっている。もちろんヤフオクではなくて普通のオンラインショップだ。

とにかく安くという事でその2,000円以下で売っているものを購入した。なにしろ、駄目だったという口コミもそこそこ見つかるのだから、駄目だったらゴミだ。

届いたもの。まがい物ではないようだ。

中身。下にType-C端子が付いている。この構造でどうやってLightning端子を変換するのか疑問だった。

が、裏を見るとなんと充電用のmicroUSB端子に繋いでいた。

こちらが、Insta360 Oneの端子位置だ。

そして、これをそっとカメラと接続する。

接続した状態。おそらくのこの向きでスマホと接続するのだろう。

裏側。Type-C端子は一応リバーシブルなのでどちらでも接続はできるのだろうが。

下側。

使うUMIDIGI ONE MAX。

カバーの分厚くなるのでカバーは外した。

そして、ONE MAXと繋いでみたが全く認識されない。もちろん無駄だと思いつつ逆向きもやってみたが同じだった。画面には接続しろとの説明文がでていてそれ以上すすまない。

microUSB端子を変換するならば、このケーブルが使えるかもしれない。Type-CとmicroUSBの変換ケーブルだ。

繋いでみたが、やはり変わりない。ただ、このケーブルで繋ぐとUSBストレージと思われるようだ。ただ、フォーマットがおかしいので使えないからフォーマットするかと問い合わせされるのでキャンセルした。これも、カメラアプリには認識されなかった。

そういえば、Insta 360 One XにAndroidスマホと接続するケーブルが付いていた。

これてを使ってみた。同じメーカーのケーブルだしと相当に期待したが、やはり認識されなかった。

万事休す。やはり、Androidスマ―トフォンとは接続できないようだ。世の中には接続できたという人も多いようなので、スマートフォン側の問題かもしれないし、用意した機材の問題かもしれない。ただ、上の写真でもわかるように、HUAWEI P30でも試しただが、やはりだめだった。


結局だめかと思っていたら、子供がiPad miniを持っていることを思い出した。ちょっと借りてきた。

そして、Lightning端子を出して、

iPad miniだとなんの問題もなく接続できた。これでとりあえずの設定も完了できた。

調べてみるとLightning端子を持ったiPhoneも中古なら意外に安くありそうなので、この際ひとつ持っていてもいいかと思っている。



0 件のコメント:

コメントを投稿