2019年5月28日火曜日

SUZUKI バーグマン200 ソロツーでカツうどんを食べに行ったが...

さて、MOTO GPS RADAR LCDの事が気になるが、そのままスタート。


今日は、山口県の油谷半島にある海湧(うみわき)という食堂でカツうどんを食べに行くことにした。名称どうり、単にうどんにトンカツが載っているだけなのだが、カツの大きさが違う。チャーシューの様に薄いのが2枚程度載っているのとは違うのだ。フルサイズ(草履くらいある)のトンカツがどどんと載っているところが凄い。これで700円程だ。また食べたくなったのだ。

なぜかバークマン200で行くのは食事の為だけのようになっているが、ツーリングの目的としては昼食は重要だ。ということで、関門トンネルを通って、下関市に向かった。

ミラーを見ると分かるように、今日はMT HelmetsのATOMシステムヘルメットを付けてきた。

一つ目の広域農道を走る。前も後ろも全く車がいない。ここで取り締まりにあったことは無いが、そういう時に限ってなので、ここは慎重に走る。それでも、気持ちいい。

今日の最高気温は5月として異例の30度越え。

ゆっくり走っていることあり、燃費はぐんぐん伸びて、35km/lを超えている。

田植えなどが始まっており、のどかだ。のんびりとしたいい天気だ。

そして、2本目の広域農道。

到着したのが、角島。橋が見渡せる丘に上がってきたが、大渋滞だ。

それでも、なんとか隙間を見つけてバイクを止めた。いつもながら青くてきれいな海だ。

バーグマン200のワンショット。これだけ見ると周りに誰もいないようだが、

実は周りは人だらけ。1台車が出たのを見て入ったのだ。車は大きい。バークマン200一台は余裕で止められる。

下に降りて、トイレと水分補給。だいぶ暑くなってきた。走っていると風が気持ちいいが、止まると暑い。

出発しようとしたら、MOTO GPS RADAR LCDの表示が消えていた。すでに、アップデトを実施してから4時間以上経っている。だが、バッテリーが無くなったにしては速すぎるような気がしないでもない。試しに電源スイッチを押してみたが、無反応。ここは狭いし、人も多いので、とりあえず出発することに。

一路、油谷半島に向かって191号線を上っていく。

途中で、空地があったので止めてMOTO GPS RADAR LCDをチェック。電源ボタンを再度長押ししてみたが全く反応がない。やはりだめかと思ったが、試しにUSB電源ケーブルで給電してみたら、

見事起動。とくにおかしいところもない。衛星も7基も検出している。時計表示が大きくて見やすい。衛星から時刻を得ているので正確だ。スピード表示もある。なぜかバッテリー容量は60%のままだ。どうも、バッテリー容量表示は怪しい。

壊れたかと思ったので、復活してくれたのは嬉しい。しかし、という事は更新に4時間もかかったのだろうか。じっと見ていなかったので、いつ更新の表示が消えたかはわからないのだが、少なくとも3時間程は表示していたはずだ。

4年近くも更新していなかったので、更新量が多かったのだろうか。いやそうに違いない。それにしても時間かかり過ぎだ。

気をよくして、走り出した。昼間の強い日差しでは、ちょっと液晶が見えにくいが、それでも、なんとか表示内容が見えないこともない。

これを、NC700S以後のバイクに取り付けなかった最大の原因はノイズだった。これをオンにしていると、電源ノイズがはひどくなって、当時付けていたヘルメットスピーカーからブーとかブチブチといったハムノイズのようなものが常時聞こえて大層耳障りだった。

だが、無線のインカム(今日はFreedConn T-Rex)では全く問題ない。これならば、使えそうだ。たしかBluetoothにも対応していて、インカムとつなげたと思うが、操作方法が分からなかった。帰ってから調べて繋ぐことにしよう。

さて、目的地の海湧きに着いたが、まだ昼前だし、ついさっき飲み物を飲んだばかりで、まだあまり空腹ではなかったので、久しぶりに油谷半島を一周してくることにした。

いつもながら、狭い道だ。だが、軽いバーグマン200だとなかなかくねくねしていて面白い。オフロード系の250ccクラスで走るのも楽しそうだ。

途中で、だんだん畑なども見える。こんな人里離れたところで、車で入ってくるのも大変そうなのにだんだん畑(棚田?)を維持するのも大変だろう。

最先端には、俵島の看板。

その島が見える。手前の棚田には水が貼られている。田植えするのだろう。

そして、一周が終わろうとするところで、視界が開けると、綺麗な海が見えてくる。

下に降りてみたら、石がゴロゴロしていて思った程きれいではないが、砂浜であることは間違いないので海水浴はできそうだ。

そして、再び海湧に戻ってきた。

だが、店に近づいてみると本日は休みだった。がっかり。車が1台停まっていたので、お客が来ているのだと勘違いしてしまった。

仕方ないので、帰ることにした。帰る途中で何か店があれば食事をとることにしよう。191号線まで出て、一旦上ってから、491号線に右折した。

この道もなかなか良い道で気に入った。

しかし、途中で狭くなってくねくねした細い道になってきた。

それを通り過ぎたら、再び気持ちよいくねくね道になった。それから、豊田湖に出てから、南下していった。

ここまで、ほとんど山の中で店など全くなかった。途中で温泉らしき看板はあったのだが。

道の駅蛍街道西の市に入ることにした。

天気が良いので、駐輪場はバイクでいっぱいだった。

食堂で食事をとることにした。少し暑くて、あまり食欲はなかったが、

このごぼ天は旨そうだ。価格も他のに比べると安い。もともとうどんを食べに来たのだし。ということで、これに決定。先に自販機で食券を購入するシステムだ。

店内に入って待っていると、食券の半券を取りに来た。すぐに、頼んだうどんが来た。

あれ? これはジャロだろ。写真と違いすぎる。これなら、250円くらいじゃないと釣り合わない。うどん自体もスパーで1玉数十円で売っているものと大して変わらない。

これは失敗した。

まあ、それでも、まずくて食べられないということは無かった。

再び関門トンネルを通って九州に戻ってくると、門司の街中では交通規制で沢山の人出があり、屋台やテントなどが出ていた。

なにか、祭りらしい。

帰りに給油した。朝9時ころに出たので、6時間ほどのツーリングだった。走行距離は、228km程。燃費計は、37.2km/lだが、実際に給油したら、36.5km/lだった。これも、歴代3位の高燃費だ。暑くなってきてこれから燃費が良くなる季節だ。

さて、懸案だったMOTO GPS RADAR LCDだが、その後も問題なく動作した。残念ながら(?)警告されるような事態はなかったが、時計としても、速度計としても十分に役に立つのが確認できた。これは使える。バーグマン200で使うのはもったいない。

0 件のコメント:

コメントを投稿