2018年11月14日水曜日

SUZUKI GSX-S1000F オイルフィルター交換

前回オイルフィルターを交換してから、1万キロ近く走ってしまっている。そろそろ、オイルフィルターを交換しよう。GSX-S1000Fはオイルフィルターを交換しようと思うと、カウルを外さなければならず面倒この上ない。

せっかくカウルを外すので、バーグマン200同様に右側をH4 LEDと交換して、両眼同時点灯を行いたい。さらに、前回のカウル取り外しで取り付けたリミッターが動作しない原因を調査する。最後に、エアーフィルターのチェックを行って汚れていれば交換したい。

とりあえず、オイルとフィルター交換作業だ。

今回交換のオイルは、前回の交換で好印象のAZのMEG-03 5W-50を引き続き使用することにした。前回の残りが1リッター近く残っているし。できれば、オイルフィルター交換の前後では、同じオイルを使用したい。



オイルフィルターは、前回同様、MonotaROのマグネット付きにした。
https://www.monotaro.com/p/8919/9406/?displayId=5


カウルを開ける前に、先にオイルを抜くことにした。もちろん、アイドリングしてオイルが抜けやすいように温めておいてからだ。

前回オイル交換してから、1,800kmほどしか走行していないのに、思った以上に汚れていたのでちょっと驚いた。点検窓でみても真っ黒だったので、いやに黒いなぁと思っていたが、そのとおりだった。これは、オイルがエンジン内の汚れをよく取っているとみるべきなのか、オイルフィルターを長く交換していないので、そこに溜まっていたオイルとその汚れのせいなのか。よくはわからない。

オイルが完全に抜けるまで、このまま放置することにした。それによって、エキパイなども冷えてくれる。30分以上放置した。

そして、カウルの取り外しにかかった。前回カウルを外したのは、昨年の5月初めだったからだいぶ前だ。その当時の記事がこれだ。

2017/05/17SUZUKI GSX-S1000F オイルフィルター交換 初めてのカウル外しに挑戦

自分でも、うろ覚えだったので、この記事を参照しながらカウルの取り外しを行った。


今回新たな工具を使ってみた。



9.5mmのボックスレンチが取り付けられるショートタイプのレンチアダプタだ。

今回は、主に六角レンチとして使った。簡単に回せてとてもよい。ただ、きつく締めこむ用途には向かないが、このように樹脂カバーなどのネジだとそんなにトルクが必要無いのでいい。いや、逆にラチェットだとねじ切ってしまう恐れがあるので、これの方が安心だ。とにかく、使い勝手が良かったので、こういった作業をするのであれば、お勧めだ。

カウルの取り外し手順に関しては、昨年の記事を参照してほしい。


前回と異なるのは、左側でHIDのバラストと結線を取り付けているので、これを取り外さなければならなかった。

ちょっと狭いので、大変だったが、なんとかHIDの配線が外せた。配線を外さないとカウルが外せない。ちょっとケーブルを引っ張り過ぎた感じがしたが、大丈夫だろう。

そして、一年以上ぶりにカウルの無い姿になった。

せっかく開けたので、エンジン周りを見渡すとだいぶ汚れていたので、ウエスで拭いておいた。

それから、右側のクーラントのリザーバータンクを取りはずす。

ぶらぶらさせてもいけないので、エンジンスライダーに結束バンドで引っ掛けておく。

これで、オイルフィルターがすべて見えるようになるので、とても作業がしやすい。

広告などの紙をエキパイの上にのせて、オイルがかかるのを防いだ。もうエキパイは完全に冷えていた。

取り外したフィルターと、新品の交換フィルター。新品のフィルターのゴムパッキンにはオイルを塗布しておく。

真ん中の奥の磁石には、思ったほど鉄粉は付いていなかった。フィルターが汚れているかはよくわからなかった。

新品を取り付けて、手で止まるまでねじ込んで、フィルターレンチで1回転ねじ込んだ。エキパイも全くオイルで汚れなかった。

オイルをまずは3リッター入れてみたが、ほんの少し見える程度(当然だが、いったんエンジンをかけてからの点検だ)。

何度かつぎ足したが、結局3.3リッター程度いれたら、ちょうどよくなった。前回も同じ程度だったので、これでOKだ。

これで、来年の車検前にオイルフィルターを交換すればいいだろう。

さて、次はLEDヘッドライトを取り付ける。

つづく。

0 件のコメント:

コメントを投稿