購入したストップランプ。
表側。説明では割れ欠け有りとなっていたが、思ったよりも綺麗だった。これならこのまま使えるだろう。
電球も付いていた。
外してみた。
2つの電球はどちらもシングル球だった。
つまり、ナンバー用ライト兼用で常時点灯した状態の電球と、ブレーキ連動のシングル球という構成だった。一般的にダブル球は、ストップランプとポジションランプの明るさの比がなくてわかりにくいものが多々あるが、この場合はシングル球なので問題が無い。
ストップランプ用の方は少し長かったので、ちゃんと入るか心配したが問題なかった。
次に、ウインカーだが、こちらはかなり酷い状態だった。
欠けている。
ケースも割れていた。修繕はしてあるようだが。
それで、再度プラリペアで修繕した。
とりあえず、現状の物を確認することにした。まずは、リアシートを外す。
中の物を取り出して奥を見てみると、ダイヤルのようなネジが見える。これを緩める。
すると、簡単にストップランプケースが外れる。
キボシで直接接続されていた。
サイドが欠けているだけだった。購入したものは全くの無傷だったので、そのまま交換することにした。
次に、ウインカーはやはりシート下奥の左右にネジがある。ゴムカバーがしてある。これを外す。向かって右側はゴムカバーを外してある。
まずは、左側を外した。しかし、だいぶ割れている。さらに位置決めの突起が割れていたので、これは購入した物に交換する事にした。
ただ、レンズは全くの無傷だった。なのでレンズはそのまま使うことにした。
こんな感じで割れていた。
今度は右側だが、こちらはレンズが完全に割れていた。
しかも、取り付け部分まで折れていた。しかし、ボディは問題なかったので、レンズのみ交換した。しかし、位置決めの爪は割れていたので、しかたなく、ビニールテープで固定することになった。
なんとか、リア回りも交換して少しはまともになった。
ストップランプとナンバー灯がLED化できた。ウインカーは、リレーが特殊であきらめた。R1100RSは、オルタネーターが600Wと乗用車並みに大きいので、消費電力を気にする必要はないだろう。特にウインカーは、常時点灯するものでもないし。
0 件のコメント:
コメントを投稿