スペックは以下。
| エンジン | |
|---|---|
| タイプ | 空水冷 4ストローク DOHC 4気筒 16バルブ |
| ボアxストローク | 80mm x 49.7mm |
| 排気量 | 999cc |
| 最高出力 | 146kW(199ps)/1,350rpm |
| 最大トルク | 113Nm/10,500rpm |
| 圧縮比 | 13 : 1 |
| 噴射制御 | フューエルインジェクションシステム |
| 性能・燃費 | |
| 燃費 | 14.90km/ℓ |
| 燃料種類 | 無鉛プレミアムガソリン |
| パワートランスミッション | |
| クラッチ | 湿式多板 |
| ギアボックス | リターン式6速 |
| 駆動方式 | チェーン式 |
| 車体・サスペンション | |
| フレーム | アルミ合金ブリッジフレーム |
| フロントサスペンション | 倒立式テレスコピックフォーク,電子制御 |
| リアサスペンション | スイングアーム,電子制御 |
| ホイールベース | 1,411mm |
| タイヤ、フロント | 110/80R19 |
| タイヤ、リア | 150/70R17 |
| ブレーキ、フロント | シングルディスク4ピストンブレーキ |
| ブレーキ、リア | ディスクブレーキ |
| ABS | あり |
| 寸法・重量 | |
| 全長 | 2,055mm |
| 全幅(ミラーを含む) | 720mm |
| 全高(ミラーを除く) | 1,140mm(空車時) |
| シート高、空車時 | 815mm |
| 重量 | 210kg |
| 燃料タンク容量 | 17.5ℓ |
| 装備 | ETC2.0 |
それでは、試乗動画をどうぞ。
結論から言うと、やはり、お値段だけのことはあると感心した。同じエンジンを積むS1000XRに試乗したときは、近場をおとなしく乗るだけだったので、振動が気になったが、今回はエンジンをそこそこ回して加速感やブレーキングを楽しんだ。そう楽しんだのだ。どこまでも伸びる鋭い加速、そしてグイッと効くブレーキ。
ただ、跨った最初はハンドル低さにちょっときつい気がした。まるで、ヘルメットが前輪に当たりそうな感じに前傾に感じたのだ。しかし、いざ鋭い加速を楽しむと、前傾姿勢がなじんでくるから不思議だ。そこそこの速度のコーナーリングのしやすさも、安定感もいい。
正直欲しくなったが、ツーリングで長時間乗るのはやはり、きつい気がする。サーキット走るのならいいが。
次回、愛車のGSX-S1000Fでも同じコースを走ったので、その時に比較したいと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿