2018年7月16日月曜日

BDXL BD-R 100GB を買った!

近所のデスカウントストアに買い物に行ったら、こんなものを見つけてしまった。

BDXL規格の3層BD-R 100GBだ。以前は1枚で3千円位したと思ったが、なんと5枚で3,200円だったので思わず買ってきてしまった。

人知れず、無くなってしまったと思っていたのに、最近になって、復活したのだろうか。


記録面は、黒く、普通のBD-Rと似たような感じだ。

100GBもあると、色々とバックアップなどに使える。5枚なので、これで500GBということになる。HDDでも、500GBだと4,000円くらいはする気がする。

5枚だから、使い勝手はHDDのほうが良いだろうが、保存性という意味ではこちらの方が良いかもしれない。


私のPCには、Blu-rayドライブが2基ついていて、どちらもPIONEER製で、下がBDR-208M(製品名はBDR-208JBK)、上が少し新しくBDR-209(製品名がBDR-209BK2)だ。

古い下のドライブにはBDXLの文字が見える。

それで、試してみようと、さっそく、ドライブに買ってきたBD-R XL 100GBを入れてみた。

しかし、全く認識しない。ライティングソフトのPower2Go 11は、メディアを挿入したドライブを書き込み先として指定しても、メディアを入れてくださいと、イジェクトされてしまう。上も下も2つのドライブとも同じ現象だ。

両ドライブとも、BDXL対応のはずだ。

どういうことだ!

と、怒鳴りたくなるが、最新のファームがあれば、なんとかなるかもと、探してみたら、

BDR-209BK2
(BDR-209 1.34) → 1.5へ
http://www.st-trade.co.jp/support/download/
BDR-208JBK
(BDR-208M 1.1) → 1.5へ
http://www.firmwarehq.com/Pioneer/BDR-208M/files.html

両方とも、1.5になるものだった。さっそくダウンロードして、アップデートをかけてみた。

どちらも1.5にアップデートされたのを確認したが、BDR-209は、やはり認識しない。祈るように気持ちで、下のBDR-208Mで調べると、ちゃんと認識された。しかし、新しい方のドライブが認識されないとは。

とりあえず、1台は、認識してくれて、ちゃんと、書き込みもできた。

ちなみに、82.7GBのデータを書き込む時間を見てみると...


残り時間3時間。やはりそれ位かかるのだろうなぁ、と思ったが、

すぐに、2時間に変わった。

結局、書き込みが終わったのは、1時間程度だった。これくらいならば十分だ。最初の書き込みだったので、念のため高速ベリファイをかけたら、さらに1時間半くらいかかったのは、ちょっと予想外。書き込みよりも、ベリファイの方が時間がかかっている。

BD-R二層の50GBでは足りない感じだったが、100GBともなると、バックアップとしても使える気がする。

ただし、メディアを購入するときは、ドライブがBDXL対応しているとあっても、よく調べてからのほうがいいだろう。少なくとも、私の購入したBDR-209BK2は読み書き不可だった。208Mで書き込んだメディアも読めなかった。

それで、調べてみたら、BDR-209でも、BDR-209XJBKはBDXL対応で、BDR-209BKは非対応と書かれていた。たしかに、ドライブ正面にBDXLのロゴは無い。私のは、対応していなかったようだ。でも、買ったときは、対応していると書かれていた気がしたのだが。

現在BDXLに対応していると明記していて最も低価格なドライブは、日立LGのこれのようだ。




メディアの方も、いつも買い物しているAmaonでも、同じくらいの価格で出ていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿