2015年7月31日金曜日

ONDA V919 3G Air にWindows 10をインストール その後

充電が完了したので、改めてセットアップの続きを行うことにした。


タッチパネルが全く使えないので、USBにマウスとキーボードを繋いだ。

OSの大きなアップデートなのに、タッチパネルだけでやろうなどと、馬鹿なことをしたものだ。ちゃんとマウスとキーボードは繋いでおかねばならぬと改めて思ったが、電源を供給しながらUSB機器が使えないのも痛い。

さて、とりあえず、WiFiの設定も終えて、なんとか起動するようになったが、大きな問題が2つ有る。

一つは、もちろんタッチパネルがまともに使えないことだ。どう見ても縦と横が入れ替わっている感じだ。実際にペイントで線を描いているところを動画にしたので見て欲しい。




そして、2つめはOSの切り替えだ。

Windows 8.1のファイルは、「C:\Windows.old」に残っているので、その中にあった、DualOSSwitch.exeを起動してみたが、なんの反応もない。同じフォルダーの中に、DualOSInstaller.exeといういかにもなプログラムがあるのでそれも起動してみたが、やはり何の反応もなかった。

OS切り替えが出来ないと、普段使っているAndroidに戻れなくなってしまうので、大事(おおごと)だ。

それで、ONDAのフォーラムからスイッチャーのプログラムをダウンロードしてきた。

□ONDA_Q2S
http://www.ondaforum.com/files/file/331-onda-q2srar/


なお、ONDAのフォーラムを使うには、ユーザ登録が必要だ。英語の画面だが、右上に、「Create Account」というボタンがあるので、クリックして登録すればよい。


入力項目は、上からユーザ名、メールアドレス、パスワード、パスワード(確認用)となっている。適当なフリーメールなどで登録すると良いだろう。


それを展開すると、テキストと.msiファイルを出てくるので、.msiファイルをダプルクリックして起動するとインストールされる。

インストールされたプログラムをスタートメニューから起動すると、いつものOS切り替えメッセージが表示されて「OK」でAndroidに戻ることが出来た。一安心だ。


次に、タッチパネルだが、これがまともに操作できないと、キーボードとマウスが外せず、タブレットとして使えない。そこで、コントロールパネルにある「タブレット PC設定」を起動して、調整ボタンを押してみた。
すると、真っ白画面になり、左上に十字が表示されるので、タッチすると。その十字が四隅に移動していくので、タッチしていく。しかし、この調整を行うと、全くタッチが反応しなくなってしまった。調整では、だめのようだ。

それではドライバーの問題だろうと、再びONDAフォーラムのサイトでWindows 用のドライバーをダウンロードした。

□v919 3G Air DualOS_Win8.1_x86_Drivers.zip

私の使ったのは、この2015年1月の日付のドライバーだが、すでにこれよりも新しいドライバーもアップされていた。

□V919 3G AIR window X86_DRIVERS--V5.rar
http://www.ondaforum.com/files/file/481-v919-3g-air-window-x86-drivers-v5rar/

ただ、私は試していないので、試す場合はそれこそ自己責任で。


そのファイルを展開すると沢山のドライバーのフォルダーが現れる。インストール用のバッチファイルもある。中国語の説明書によれば、管理者権限でバッチファイルを実行しろとあるが、試してみたが、インストールに失敗してしまう。

しかたないので、1つ1つのフォルダーを開いて、セットアップ情報ファイル(.inf)を右クリックしてインストールを選んでインストールする。ほとんどの場合、再起動が必要と出るのでそのたびに再起動を繰り返した。

そして、「TXEI」をインストールした後に再起動したら、タッチパネルが正しく起動するようになっていた。恐らく、全てのドライバーをいれる必要はなくて、「TP」と「TXEI」のみで改善されるのではないかと思うが、再度インストールをやり直すほどの気力がないので、わからない。

タッチパネルが使えるようになると、本当に天国だ。タブレットに、タッチパネルがどれほど重要かわかった。

そして、これでタブレット単体で動作できるようになった。


実を言えば、Windows 8.1はあまり使ってこなかったが、新しいOSということで、少しは使うかもしれない。

で、実際の使い心地だが、Windows 8.1と違うところで戸惑うこともあるが、総じて同様に使える。ただ、タスクバーはタブレットモードにしても、消えないようだ。

動作の重たさは、あまり変わらない。非力なCPUだが、それなりに動いている。メモリーも2GBしかないが、大丈夫のようだ。

残った問題は、Windows 8.1の時からだがSDカードを認識しない事。Windows 10では、SDカードインターフェイス自体が黄色のびっくりマークが付いていて正しく動作していない感じ。上記のドライバーにも入っていない。



話は変わるが、ONDAのフォーラムには、V919のみのダウンロードページがある。

□Onda v919 3G Rom
http://www.ondaforum.com/files/category/14-onda-v919-3g-rom/

ここを見ると、一番最新のものは、V919 CORE M という機種のWindows 10 x64ドライバーがでている。

おなじV919だが、CORE Mという最新のCPUを搭載している機種で、私の持っているV919 3G Air DualOSとは異なる機種だ。気になったので、詳細を調べてみると、

□Onda V919 3G Core M 9.7 Inch Retina Screen RAM 4GB 64GB SSD Tablet
http://www.onda-tablet.com/onda-v919-3g-core-m-tablet-pc.html

IntelのAtomプロセッサーの後継種Core Mを搭載し、メモリ4GBで、OSはWindows 10となっている。価格は、$380とかなり高い。メモリが4GBというのは、かなりそそられるが、DualOSでもないし、それ以外はあまり見るところのない機種のようだ。

Windows 8.1 with Bingが無償提供されていたが、Windows 10になってそれがどうなるのか、with BingのDualOS機種が今後もあり得るのか。まだまだわからないことが多い。

最初、Androidでx86ってどうなのかなと思っていたが、まったく問題無く使えており、今後も同じように低価格でチップが提供されるのであれば、デリバリ力のあるIntelのCPUが、タブレットやスマートフォンの世界でも、席巻していくかもしれない。

そして、OSであるWindowsも同様だ。Windows 10になってタブレットとしてみると、やや、デスクトップに後退したかとも思わせるが、デスクトップ、タブレット、スマートフォンの3つで同じOSが動けば、色々な機器の使い勝手が統一できる可能性もある。

ただ、タブレットはだいぶWindows版も見慣れてきたが、スマートフォンとなるとほとんど見ない。これがどれほど広まっていくのか、というより広められるのかがMicrosoftのやる気次第というところだろう。

ただ、PCの様になんでも1つのシステムになってしまうのは、今後は、無いだろう。IOSや、MAC OS、Androidなどが並列に競っていってくれればと思う。そのほうがユーザとしては楽しい。


2015年7月30日木曜日

ONDA V919 3G Air にWindows 10をインストール

7月29日は、なんてNHKのニュースでも取り上げられるほどWindows 10の無償アップグレード開始日。ONDA V919にもなぜか無償アップグレードのアイコンが表示され、予約が出来たのだ。

で、さっそく確認してみたのだが、
何も変化無し。どうも、2週間ほどかけて順番にインストールできるようになるらしい。

が、そんなもの待ってられるわけがない。

http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ここにアクセスして、インストールツールを直接ダウンロードした。

ここでは、ONDA V919のWindowsが32ビット版なので、32ビット版をダウンロード。
そして、実行する。

そうすると、Windows 10のセットアップが始まる。

ここから後は、画面を撮っていないのだが、

「このPCに今すぐアップグレードする」
にチェックをいれて、次へとする。
エディションの選択画面が出るので、
言語は「日本語」、エディションは「Windows 10 Home」、アーキテクチャーは、「32ビット」を選んだ。

-------------------------------
余談だが、「PCを今すぐアップグレードする」を選ばずに「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択すると、USBメモリかもしくはISOファイルをダウンロードできる。

後からゆっくりインストールしたいときはこのほうがいいかもしれない。
-------------------------------

すると、

この画面がでて、ダウンロードが始まる。

ダウンロードが終わると準備中となる。

そして、更新プログラムの確認。まあ、配布当日だが、ぎりぎりまでファイルを弄ったもの用意するのは難しかろうから、用意したインストールイメージからさらに更新がかかっている可能性もあるだろう。

そして、また、準備中。また、Windows PCとてしは、ほぼ最低のスペックだろうから、処理はたいして速くない。のんびり待つのがいいだろう。

そしてた、ライセンス条項の表示。プロダクトキーなどの入力は求められなかった。

選択できたのは、下の2つのみだった。しかたないので、「個人用~」を選んだ。ということは、これっと元には戻せないと言うことかもしれない。

そして、更新プログラムの適用

ここで気になる画面が。このままインストールすると言語が変わるかもしれないというのだが、これが、元々中国語Windowsだったものに、日本語をインストールしているからでているのか、それとも、現在日本語だが、元が中国語なので中国語の分が出るということか。

だか、日本語を選んでインストールしているのだが、前者だろうと先に進むことにした。

どっちにしても、ここからは戻るか、了解して先に進むかしかできないのだ。ならば了解するしかない。

これも、気になる。HDDの容量は、デュアルOSであるので、そんなに容量があるという訳ではないからだ。

が、先に進めた。

ここから再起動して、

真っ黒画面でインスールしています画面が一時出たままになる。ちょっと不安を感じる。キャプチャー出来ないのでカメラで撮ったが、グレア画面なので色々写ってしまって汚い画像で申し訳ないが、雰囲気だけでも感じてもらえればと思い記載した。

そして、やっと、セットアップまでこぎつけた。

ここでは、ネットワーク設定をまず行わないと行けないのだが、そこで問題が発生した。

なんと、タッチパネルがめちゃくちゃなのだ。タッチしたところと全然違うところが反応してしまうのだ。しかも、左右にタッチすると、上下にタッチしたかのような振る舞い。

これでは、とても画面上のキーボードで無線LANのSSIDなどを打ち込むことが出来ない。

で、USBにキーボートやマウスを繋いでやろうとしたが、バッテリー切れで落ちてしまった。充電しながらやっていたつもりだったのだが、USBアダプタを刺しているテーブルタップがコンセントから抜けているのに気がつかなくて、バッテリーでインストールしていたのだ。

充電しながら、USB機器をつなげないので、今日はここまでとなってしまった。



2015年7月29日水曜日

ジャケットを2枚購入 Yellow Corn YB4305 と モンスターエナジーブラックメッシュ

ボーナスが出たからと言って無駄遣いするつもりは無かったのだが、ジャケットを2着買ってしまった。


1着目は、イエローコーン(Yellow Corn)のYB-4305だ。ウインタージャケットなので今から着るものではない。実は、冬用のジャケットは一番最初に買ったので、まうだいぶ着古してきており、所々剥げたりしている所が気になっていた。今から猛暑の季節のなので、季節外れ商品となって少しでも安くなるのではないかと思ったのだ。

 前面の状態。イエローコーンブランドらしく大きなロゴだ。

 ロゴはすべて刺繍。綺麗だ。色は金色に見えるが、実際はアイボリーとのこと。

肩部分。全体的に生地は、ビニールジャンパーのような感じだ。少々の雨ならば大丈夫かもしれない。刺繍が多いので、雨量が多くなると染みこむだろうが。

 定価(?)は、税抜き2万5千円らしい。もちろんそんな価格では買っていない。

 説明を見ても、偽物らしき感じはしない。

ファスナーはYKKのようだ。にしては、デザインがどうか。ジッパーの滑りはまあまあ。ただ、ポケットのファスナーにはYKKのロゴが無く、やや滑りが悪い。

背面。

背面の刺繍状態。

 問題ないように思える。

これも、特におかしいところは無い。

これも。まあ大丈夫かな。

サイズは、いままでのものがLでややタイトだったので、下になにか着れるように大きめにしようとLLとした。

背中のプロテクターは、軟らかいタイプ。これでは、衝撃には対処てきないだろう。

肘のプロテクターは、堅めの樹脂だったが、これも、衝撃には対処できるようには思えない。

擦り傷防止程度だろうか。

まあ、見た感じ本物みたいに思えるが、いま持っている3着と比較すると異なる点がある。

 それは、この保証ラベルだ。これは1着目に購入したもの。

そして、内側の首部分にあるラベルも異なっている。これは1着目に購入したもの。

これは、2着目に買ったものだが、同じものが付いていた。

2着目に購入したもの。ラベルも同じだ。

ただ、この2着はどちらも3年以上前の古い物だ。最近のものはこれとは異なっているのかもしれない。

というのも、3着目購入したものと、今回のものはほぼ同じ仕様なのだ。


さっそく、着てみたが、やや大きめ。これならば、下にさらに何か着ても問題ないだろう。あまり生地に高級感が無いが、実用性は高い気がした。少なくとも、現在持っているPUレザー製品のように、ぼろぼろと剥げてきたりすることはなさそうだ。


そして、今回2着目に購入したものは、これから着れるメッシュジャケットだ。

 モンスターエナジーのブラックだ。

ラベルには、CROSS-BORDERとかかれている。

首回りもメッシュ系の生地になっているが薄くて軟らかいので問題ない。

ファスナーにはYKKの文字は無い。だが滑りはそこそこ良い。

ロゴは、すべて刺繍。特にほつれなども無い。

胸のロゴも問題ない。

背面。メッシュ生地で風の通りは良さそうだ。


薄いがインナーが付いている。

このインナーが意外に強力だ。ビニールのような感じで、全く風を通さないので、気温12、3度くらいから使えるのだ。

実は、これの色違いの白を持っていて、着心地よく、3シーズン使え、気軽に着れる。しかし、白というのが最大の問題。とにかく汚れやすく、しかも、汚れが非常に目だつのだ。ただ、洗濯は普通に出来て、汚れも落ちやすいのは良い。

首回りは、軟らかい布になっている。真夏はちょっと暑苦しい。

こちらは、ラベルが付いていない。

ファスナーは粗めで、やや引っかかりがある。


対して黒は、細かく滑りが良い。

白はジャケットの着やすさは申し分ないが、朝から走って昼には、もう汚れてきたなくなるという事だけが気になっていた。黒ならば白に比べると汚れは目だたないだろう。

ラベルや、ファスナーは異なっていたが、それ以外はほとんど同じだった。

これは、気に入った。ただ、やや、チープだが。

この2枚で2万円程だった。安い?

もちろん入手先は、ヤフオクだ。