2015年7月30日木曜日

ONDA V919 3G Air にWindows 10をインストール

7月29日は、なんてNHKのニュースでも取り上げられるほどWindows 10の無償アップグレード開始日。ONDA V919にもなぜか無償アップグレードのアイコンが表示され、予約が出来たのだ。

で、さっそく確認してみたのだが、
何も変化無し。どうも、2週間ほどかけて順番にインストールできるようになるらしい。

が、そんなもの待ってられるわけがない。

http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ここにアクセスして、インストールツールを直接ダウンロードした。

ここでは、ONDA V919のWindowsが32ビット版なので、32ビット版をダウンロード。
そして、実行する。

そうすると、Windows 10のセットアップが始まる。

ここから後は、画面を撮っていないのだが、

「このPCに今すぐアップグレードする」
にチェックをいれて、次へとする。
エディションの選択画面が出るので、
言語は「日本語」、エディションは「Windows 10 Home」、アーキテクチャーは、「32ビット」を選んだ。

-------------------------------
余談だが、「PCを今すぐアップグレードする」を選ばずに「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択すると、USBメモリかもしくはISOファイルをダウンロードできる。

後からゆっくりインストールしたいときはこのほうがいいかもしれない。
-------------------------------

すると、

この画面がでて、ダウンロードが始まる。

ダウンロードが終わると準備中となる。

そして、更新プログラムの確認。まあ、配布当日だが、ぎりぎりまでファイルを弄ったもの用意するのは難しかろうから、用意したインストールイメージからさらに更新がかかっている可能性もあるだろう。

そして、また、準備中。また、Windows PCとてしは、ほぼ最低のスペックだろうから、処理はたいして速くない。のんびり待つのがいいだろう。

そしてた、ライセンス条項の表示。プロダクトキーなどの入力は求められなかった。

選択できたのは、下の2つのみだった。しかたないので、「個人用~」を選んだ。ということは、これっと元には戻せないと言うことかもしれない。

そして、更新プログラムの適用

ここで気になる画面が。このままインストールすると言語が変わるかもしれないというのだが、これが、元々中国語Windowsだったものに、日本語をインストールしているからでているのか、それとも、現在日本語だが、元が中国語なので中国語の分が出るということか。

だか、日本語を選んでインストールしているのだが、前者だろうと先に進むことにした。

どっちにしても、ここからは戻るか、了解して先に進むかしかできないのだ。ならば了解するしかない。

これも、気になる。HDDの容量は、デュアルOSであるので、そんなに容量があるという訳ではないからだ。

が、先に進めた。

ここから再起動して、

真っ黒画面でインスールしています画面が一時出たままになる。ちょっと不安を感じる。キャプチャー出来ないのでカメラで撮ったが、グレア画面なので色々写ってしまって汚い画像で申し訳ないが、雰囲気だけでも感じてもらえればと思い記載した。

そして、やっと、セットアップまでこぎつけた。

ここでは、ネットワーク設定をまず行わないと行けないのだが、そこで問題が発生した。

なんと、タッチパネルがめちゃくちゃなのだ。タッチしたところと全然違うところが反応してしまうのだ。しかも、左右にタッチすると、上下にタッチしたかのような振る舞い。

これでは、とても画面上のキーボードで無線LANのSSIDなどを打ち込むことが出来ない。

で、USBにキーボートやマウスを繋いでやろうとしたが、バッテリー切れで落ちてしまった。充電しながらやっていたつもりだったのだが、USBアダプタを刺しているテーブルタップがコンセントから抜けているのに気がつかなくて、バッテリーでインストールしていたのだ。

充電しながら、USB機器をつなげないので、今日はここまでとなってしまった。



0 件のコメント:

コメントを投稿