クラッチレバーが取れかけていて、もう少しでレバーそのものを失くすところだった。
本来は、こちらのブレーキレバーのようにねじ止めされているはずが、そのねじが振動で緩んでなくなっていたのだ。振動がかなり激しいことがわかるだろう。
これが、ブレーキレバーのねじを外してみたもの。ねじと金属ワッシャーと樹脂ワッシャーからなっていた。
近所のホームセンターで探してきた同等のもの。M4の普通のワッシャーだと小さいのでM5のワッシャーも買ってきた。また樹脂ワッシャーもあった。また欠落することがあるといけないので、予備として2組買った。
こんな感じで組み合わせた。
取り付けた。ちゃんと付いた。
実は、このビレットレバー、安いのは良いのだが、SUZUKI汎用の為か、調節しても、レバーが近すぎるのだ。力いっぱい握ると、グリップに接触しそうになる。ただ、ほとんどフルロック状態になるので、効き自体は問題ないのだが、なんとなく軽すぎて不安になる。また、近すぎるために、指を挟むことができない。つまり、小指と薬指でグリップを握って、人差し指と中指でレバーにかけるということができないのだ。
緩みのもう一つは、LG360を取りつけるためのカメラマウントだ。カメラを固定するためナットがなくなっていた。これでは、カメラを好きな角度に固定できない。
幸いにも、使っていないカメラマウントにもナットが付いていたのでそれを外してきた。
ちゃんと取り付けできた。これが外れるとマウンター自体を買い替えることになる。
このカメラマウント、ミラーのアームに固定しているのだが、意外にいい感じだ。がっちりタイプではなく、逆にふらふらと緩い感じのマウンターなのだが、撮った動画を見ると意外にブレが無い。
ネジロック剤を塗布すると良いですよ^^
返信削除ジゲンさん
削除その通りですね。この後、ミラーまで緩みましたから。
ありゃま、結構振動あるんですかね?
返信削除手がしびれるくらいでしたよ。
削除まあ、まだ新車ですから、各部が馴染んでないのかもしれないです。