2013年12月22日日曜日

YAMAHA SRV250 マフラー交換という結果に

SRV250の穴あきマフラーはステンの板を取り付けて、バンドで留めるという処理を行って一応の対処は完了としていた。しかし、ヤフオクはいつもチェックしており、出物(でもの)があればと思っていた。これはという物があっても、競合が現れて2万円を超える高値となってあきらめた事が何度もあった。

ところが、おそらくルネッサ用と思われる黒いマフラーが出ていたのに、なぜか誰も入札しておらず、人気が無かった。やはり、黒がだめだったのだろうか。確かにメッキのほうがいいようにも思われる。

しかし、とにかく穴の開いていない物だったら何でもいいと思っていたし、黒なら自分で塗装できるので、なおいいと入札した。今回は競合も現れず初期値で落札できてしまった。

これが、届いたブツだ。ヤフオクの商品写真と 比べるとなんとも白ぼけていて汚い。

サイレンサー部分。磨くと少しは綺麗になりそうだが、全体的に点々錆びが出ている。

エキパイは、かなり錆が出ている。表面がくすんでいて磨いてもそんなには綺麗になりそうも無い。

振るとからから音がするので、シェイクして中の錆をだした。

すると、出ること出ること、こんなに出た。ただ、全部出たらしく、振ってもほとんど音がしなくなった。

錆対策としてホルツの錆止めで処理することにした。

錆びているところにべたべたと塗っていく。

塗り終わった。説明書を読むと乾くまで8時間もかかると書かれていた。そんなに待てない。

それで、バナーで炙って速く乾かすことにした。

乾かした後だ。錆が黒くなり、錆びていない所は透明になった。この上から塗装可能との事なので、

耐熱ペイントを塗ることにした。メッキだと塗装できないが、元から黒く塗ってあれば塗装も簡単だ。左の耐熱塗料はつや消しブラックで耐熱温度は600度だ。対して右はクリアの耐熱塗料で耐熱温度は200度だ。耐熱温度が低いのでエキパイには使えないだろう。

さっそく、錆止め処理したエキパイから塗装した。塗装した直後は、艶のある黒でこれがいいかもと思った。

が、すぐにマットなブラックになっていった。乾いたように見えるが、触るとべたべたとしていて全く乾いていなかった。そのため触ったところに指の跡がくっきり付いてしまった。

エキパイもそこそこな感じだ。

これも、バナーで炙った後で少し天日に当てることにした。しかし、バナーで炙ってもべたべたしていて、運ぶのに触ったので跡が付いてしまった。

特に、このカバーは、指跡がだいぶ付いたので黒を上塗りして、さらに艶を出そうとクリアを上から吹きかけたら、表面がぶよぶよになってきて非常に汚くなってしまった。


2時間ほど天日に当てた後、車体に組み込む事にした。

まずは、現状のマフラーを外すのに、ねじが堅くて大変苦労した。一カ所ねじがどうしても緩まず、ねじ切ってしまった。大きな力のかかるところでも無いので、そのままにした。

その後、塗装したマフラーを装着したが、リア側のエキパイが外すことができずに、交換をあきらめた。ただ、途中でジョイントされている所からは交換できたので、外から見たら分からない。

エンジンをかけてみるとあまり変わった感じはしない。しかし、エンジンを吹かすと、振動が激しくなる4,000回転付近でのひどいガラガラ音が無い。これはいい。


さっそく試乗に出かけた。もうだいぶ日が傾いてきている。
いつもの峠道にやってきた。登り口に凍結注意と書かれていた。



路肩に雪が残っている。路面も所々濡れている。単に濡れているのか凍っているのかは分からないので、慎重に登っていった。

遠くを見ると、雪がだいぶ積もっているのが見える。

温度計を見ると6度だった。だが、意外に寒くは感じない。

駐車場で止まって、日に照らされた車体を確認する。思ったほど違和感は無い。


黒いマフラーも似合っているじゃないか。遠目に見たら汚い塗装も目立たない。

でも、近づいてみると、指の跡が見えてしまう。まあ、錆びるよりいいだろうし。元の状態よりもマシだろう。

この前交換したフロントブレーキディスクは、ざらざらだった表面がぴかぴかに光ってきていた。ただ、縞々に光っており、ちょっと気になる。

走ってみての感想は、問題なしだ。トルクが抜けたような感じも無く、4,000回転付近のひどい振動時も以前のようなひどいビビリ音も少なくともマフラーからは聞こえてこない。また一段と良くなった感じがする。軽快だ。

それにしても、気温が10度を切るような寒さでも、チョークをかけることもなく一発でエンジンがかかる。もしかすると混合気が濃いのかも知れないが、特にふけ上がりに問題は感じない。まあ、エンジンの調子が良いのだろうと思うことにする。ただ、寒い中走り出しの時に、タイヤが堅い感じでグリップ感が皆無だ。まだ、山が十分だし、ヒビも見えない。それに少し走り込むとだんだんとグリップ感が戻ってくる。

この前のBandit 1250Sはやはりリッターバイクのパワーはすごいなぁ。気持ちいいなぁと思ったが、SRV250も軽くてなんとでも操れそうな小回りのきく所もいいと思う。もう少しパワーが欲しいが。

今年は、もう、SRV250を弄るのは最後だ。次は、Bandit 1250Sの車検に備えなければ。

7 件のコメント:

  1. SRVのマフラー少ないですよねw
    俺も一年前からヤフオクとかチェックしてるんですけど、ノーマルマフラー(穴なし)は5本もないくらいだと思います・・・相場は2万超えますし・・・
    ちなみにその黒色は一年前からありましたw

    それと将来バンディットを購入する予定なんで、SRVと比べたインプレとか聞かせてもらえませんか?
    シートの硬さやサス関連の乗り心地など・・・パワーはある程度想像できますがw
    ちなみにSRVのノーマルシートで1時間以上乗ってるとおしり痛くなります・・・

    返信削除
    返信
    1. Bandit 愛さん

      この黒マフラー1年前から出ていたんですか。どうして、穴も開いていないのに人気なかったんですかね。
      かわいそうに。

      私の場合ですが、SRV250とBandit 1250Sでは、断然SRV250の方が長時間ライドでは楽です。
      それでも、Bandit 1250Sで今年四国3泊4日走り抜きましたが。とてもおしり痛かったですね。
      尻の皮がむけるんじゃないかと思いましたが、実際にはむけませんでした。
      SRV250は、夏場はほとんどこればかり乗りましたが、あまりおしりの痛みは感じませんでしたよ。
      ただ、おしりは痛くなりませんが、着座位置のしっくり感はあまり良くなくて落ち着かないです。
      その点、Bandit 1250Sは落ち着きます。というより、その位置しか座れない感じでしょうか。
      これが、逆におしりの痛さに影響しているのかも知れません。

      削除
  2. お返事ありがとうございます!

    ふむふむ・・・
    私のおしりの耐久性がないのかもしれませんねw
    バンディットはシート改造の方向で考えます。

    ちなみにですけど私もSRVは緑色で、ハンドルはおそらくけんKさんがお付けなさったあの太いハンドルですw(最初からカスタムされてましたが^^;)
    バンディットも青が欲しかったんで、境遇がすごい似てるなぁという所存であります。

    返信削除
  3. けんKさん

    ごぶさたです、
    ちょこちょこお邪魔して色々参考にさせて頂いております。

    こちらを拝見し、あの黒マフラーを落札されたのは、けんKだったとはビックリです!

    あれだけ手を掛けられていたのに交換されたのでしたか・・・

    当方も、ステンレス板を穴に合わせてカットして、ハンダで固定してマフラーパテで埋め、
    その上からマフラーのRに合わせてステンレス板を曲げ、ビス止めして天気を見ながら試走していました・・・。
    キチンと穴を塞いだつもりでしたが、振動でシュパシュパと漏れ出して、ダメだこりゃ!

    そして、一大決心!
    弱いノーマルサイレンサーに固着する事を止め、他の車種のサイレンサーを探しました!

    大量に販売されていて、社外マフラー取り付けが多い車種・・・
    探しておりましたら、XJR1200のサイレンサーを格安にて落札!
    もう、後戻りは出来ない事を確認・・・ドキドキ、
    そのサイレンサーの差込口径に合わせSRVサイレンサー前方から8cmの所でカット(汗)
    XJRサイレンサーの差込口にそのSRVの取付けパイプを挿入して締め付け、
    リヤの取り付けボルト穴が若干ずれたので、ステーを買ってきて対応することに、
    ただ、その状態だとサイレンサーが動いてリヤサスと干渉する事がわかり、
    又、ステーを買ってきて、切ったり貼ったり曲げたりして動かなくして完成!!!!

    元々は、ショートのSRVにXJRの太くて長いサイレンサーが付いたので、かなりの迫力のリヤビューとなりました!
    オリジナルのスタイルをこよなく愛する方からすれば、異論があろうかとは思いますが・・・
    こだわり無しの当方は、耐久性を選択しました。

    ステー止めが不安が残る事と、多少音漏れがあるので、
    これから雪が解ける春までに手直しをする事にするとして、マズマズの手立てになったかと思います。

    肝心な音ですが・・・静かだわ~(笑)
    シュッシュッシュッ・・・排気音はしませんから~(汗)
    その代わりに、エンジンの鼓動音が心地よくなりました・・・モノは言いようでして!
    そして、何より厚くて重い丈夫なサイレンサーとなり錆で破れる心配が無になった事に乾杯ですわ~!!

    機会がありましたら、けんKさんにSRVそら号もお見せしたいところです!
    又、寄らせて頂きますので、末永く宜しくです(ペコ)

    返信削除
    返信
    1. sora9414さん

      おお、なんと、XJR1200のマフラーを取り付けましたか。確かによく見ると形状がよく見てますね。
      とは言っても、他機種用なのでSRV250に取り付けるのは、書かれているとおり大変だったでしょうね。

      音に関しては、確かに1200cc用なので、片側600cc用を125ccで駆動しているいるのですから、
      それは静かでしょう。それでも、今後の錆などに気を揉むこともないのはいいですね。

      私のは、かなり中が錆びていましたので、おそらく、その内に、錆が外部にまで及ぶことでしょう。
      いつまで持つのか、心配ではあります。

      でも、こうして弄るのも楽しいものですね。
      是非、見せていただきたい。せめて写真ででも。

      削除
  4. けんKさん

    読んでいただきまして
    そして、返信ありがとうございます!

    少しの参考になればと、作業手順を書かせて頂きたいと思います・・・

    XJRサイレンサーは、パッと見たときに何となく行けるかなと?
    只、高い金額でのチャレンジはしたくなかったので、
    送料込みで5千円以内でを目指して物色の日々・・・(マフラー修理に、結構、資金投入したもので、トホホ)
    そして、運よく程度の良いXJRサイレンサーを手にしました!
    万が一ダメだったらオクで転売が出来るし、春までに何となれば良いかなと・・・(笑)

    XJRサイレンサー仕様
    SRVノーマルサイレンサーの長さより約100mm長く
    XJRの太さは、
    取り付け部の内径が51mm位、
    サイレンサー後最大径が、SRV10cmに対してXJR12cm(約)
    最後端は、
    SRVはリヤサスの手前で終わるのに対し、
    XJRはリヤサスの中心より8cm位伸びた感じです!
    後に伸びた分と太さ分がノーマルより4~5cm左右に振り出し。
    但し、上方に伸びているので、見た感じではバンク角には影響は無かと・・・

    取付けに関しては、
    SRVエキパイの位置がXJRのエキチャンバー出口の位置近かったようで良い感じに内側にラインしていた。
    SRVの取り付けパイプ部とXJRの取付け部がフレキシブルですし、リヤを簡易に吊ってから前取付け部を締め、
    後のマウント取り付けをしました。

    ステップからタンデムステップまでのステップホルダー下のラインに出来るだけ合わせて取付け、
    見た目は、いい感じにノーマルっぽく違和感無く収まりましたよ~(拍手!)

    最近乗り出したSRV乗りは、皆さん悩みの種がマフラーだと当方、けんKさん含めて痛感しております・・・
    これが正解とは思いませんが、けんKさんのこれまでの手段も含め、一つの手段として参考にして頂ければと・・・

    是非、写真を見ていただきたいところですが・・・
    ブログはやってないし、ブログ制作はムズカシイですか?
    はじめるとしたら、どんなソフトがいいでしょうか???
    けんkさん、どうしたら良いですかねぇ~??

    爆音仕様から、ジェントル仕様で、早く試走したいですわ~
    早く春が待ちどうしい・・・sora9414

    返信削除
    返信
    1. sora9414さん

      どうも、詳しくありがとうございます。
      今取り付けしたマフラーもいつまで持つか分かりませんので
      とても参考になります。

      ブログは、何もツール類はいりませんよ。このGoogleのブログも
      そうですが、単に写真を張り込んでから、その間々に文章を
      書き加えるだけです。それに無料ですし。容量も全く気にしなくて
      済んでます。他社のブログシステムだと容量制限があるようですが。

      とりあえず、こっそりと初めて見てはどうでしょうか。本当に簡単です。
      一番簡単なのは、スマホで写真撮って、メールで写真添付して
      メールの本文を書いて、ブログシステムにメールすると、記載される
      というのができます。私も旅行中など、その場その場でアップできるので
      重宝しています。

      とにかく、とても簡単ですから、是非はじめてみてはどうでしょうか。
      毎日書かねばならないとかそういう制限も何もありません。
      更新頻度の低い方だと、一年に10記事くらいという事もあります。
      自分のペースで書けばいいですし。

      私も書きたいときに書いてます。

      九州では、今日も雪の予報でしたが、朝方は確かに雪でした。
      でも、4度くらい気温がありましたし、バイクに乗れないことは
      無いですので、乗り続けられます。時間があればですが。(^^;
      北の雪国の方は大変だと思います。

      削除