ポールポジションは、前回とおなじくレッドブルのベッテルだった。しかも、5位のアロンソ(フェラーリ)まで、前回と全く同じだった。だが、前回と大きく違うことは、ベッテルとそれ以下との差だ。前回は、2位ハミルトンと0.8秒もの大きな差があったが、今回は4位のバトン(マクラーレン)まで、0.33秒と相当に差が縮まった。
小林可夢偉は、予選1回目に5位に入るなど、がんばったが、予選3回目は、新品タイヤがあったにもかかわらず、最高タイムの予選2回目のタイムを更新できずに、10位に終わってしまった。それでも、前回活躍したチームメイトのペレスが16位止まりだったことからみても、小林可夢偉がそのマシンのポテンシャル以上の走りをしたことは間違いない。予選3回目まで進んだだけでもすごいことだろう。ただ、8位以上の選手は、すべて予選が進むにつれて記録を更新しており、そういった確実なタイムアップが行える状態ではないのかもしれない。しかし、9位のロズベルグ(メルセディスGP)も、同様にタイムを落としており、車の出来もある程度関係有るのかもしれないのだが。
また、前回あまりぱっとしなかったロータス・ルノーのハイドフェルド(昨年小林可夢偉のチームメイト)は、本領を発揮してか、チームメイトのペドロフの8位を上回る6位に入った。個人的に好きな選手なので、がんばってほしいものだ。
明日の決勝は、天気が崩れるという話もあり、波乱の決勝となる可能性がある。また、そうなると今年から変わった新タイヤメーカーのピレリ製のウエットタイヤ初の実戦となる。これもそうなった場合には楽しみである。
0 件のコメント:
コメントを投稿