まずは、ヘッドライトの点灯制御パーツだ。エンジンスタート時にヘッドライトが点灯せず、Hi側にスイッチすると点灯するというものだ。そんなにバッテリーが良いとも思えず、停止している時にウインカーを点滅させると、ヘッドライトの明るさが変動するので、ちょっと心配だった。少しでもバッテリーに優しくするために、このようなケーブルが欲しかった。このようなケーブルは、5、6千円程度するものだが、このケーブルは送料込みで2,300円程度ととても安かった。正常に動作するといいが。
ヘッドライト回りというかメーター回りは、一度分解しておきたいのだ。というのも、インジケータとメインキーとがずれているし、スピードメーターのトリップのノブが折れている。これもなんとかならないか調べてみたい。
そして、このケーブルを取り付ける事もしたい。
次は、ナビ用のマウンターだ。
1,000円程度ととても安かった。
ナビを搭載してみたが、なんとか使えそうだ。
ただ、RAMマウントに比べて柔軟性が無い。
しかも、ラッチ機構が無くて、単に差し込んでスライドさせて引っかけるだけの固定方法だ。
振動で外れたりしないか少し心配ではある。
取りあえず、低価格だったので、RAMマウントベースも購入しておいた。パイプに留めるタイプだ。
そして、長く持たないと思われたのでリザーブ用にスポンジグリップを追加購入した。
しかし、すでに取り付けているものと購入先が違うのだが、見た目はそっくりだが、どうも違う製品のようだ。差し込み口にゴムが付いていて、曲がっている様に見える。そして、このゴム部分の分重量がある。
ただ、造りはややアバウトで、歪んでいる。
ただ、手触りなどは同じで、柔らかくこんな感じで簡単に握って曲げる事が出来る。
また、前回の宇佐神宮に行った際に、フロントブレーキがガタガタとした感じになってとてもフィーリンクが良くなかった。S氏も同様に、危ないと言っていた。
再度ブレーキを分解して、グリスアップしたいと思っている。
また、マフラーのビビリ音もとても気になる。マフラーまわりもよく調べてみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿