2012年8月16日木曜日

SUZUKI INAZUMA 400 スライダー

Bandit250の時に、ツーリングに行くたびに立ちゴケしてしまっていたので、INAZUMA400でこける事もあると考えておかねばならない。そこで、直接ボディが接触しないように、エンジンガードとかスライダーを付けようと思っていた。しかし、何しろエンジンガードは高い。しかし、INAZUMA 400用というスライダーは無かった。ところが、あるブログを読んでいたら、GSF1200/750用が付くという事が書かれていた。そのブログでは、モリワキのスキッドパッドという製品だった。価格を調べていたら、デイトナからもほぼ同様の製品が出ており、かつ低価格だったので、これを購入した。

黒いゴムの様に見えるプロテクターは、実際には樹脂製で、意外に堅く、たたくとカンカンといい音がする。ただ、200kgもの車体をこれだけで支えられるかというと、ちょっとわからない。でも、無いよりはマシだろう。

説明書に従って、仮組してみた。

 取り付けは、エンジンの前のフレームにある
この2つのボルト部分になる。

ヘクサレンチに、搭載工具のパイプを使って緩める。

意外に固着しておらず、容易にネジを緩められた。

取り出したボルト。風体は、いわゆる中華ボルトとよく似ている。これってどうなんだろうか。

まずは、取り付けのプレートのみをボルト2本で取り付ける。このボルトは、普通のものだ。

で、プロテクターも取り付け完了した。しかし....

飛び出し量が少ない。エンジンのカバーがかなり膨らんでいる。

 前から見ると、若干プロテクターの方が出てはいるが。これで役に立つだろうか。もう少し出っぱっていてほしかった。
逆の右側は、十分な飛び出し量で、これならばエンジンを保護できるだろう。エンジンを見ると、こちらの側のみエンジンが削れていたので、もしかすると、右側に倒れたときの方が被害が大きいのかもしれない。

まだ、一度も磨いていなかったので、折角なので、ワックスを掛けつつ、磨いた。少しは、光っているか。しかし、メインスタンドがないと本当に不便だ。タイヤを回すのも、車体ごと前にやったり後ろにやったりしないといけない。メンテナンススタンドが欲しくなった。メインスタンドが入手できればいいのだが、在庫はないようだ。
会社から帰って来てから作業しているので、だいぶ暗くなってきた。蚊がおそってきて、あちこち赤くなってしまった。しかも湿度が高くて蒸し暑く、たいして作業したわけでも無いのに、シャツがびっしょりになってしまった。

まだまだ、取り付けたい部品があるのだが。また今度。