2012年3月6日火曜日

Nikon AW100


NikonのAW100という防水デジカメを入手した。



バイクでツーリング中に首から提げて撮りたいと思うのだが、手持ちのカメラだとどうもうまくいかない。

では、バイクに乗っていて使いやすいカメラとはどんなものなのだうか。
  • 首からさげられること。
    できるなら、一眼レフカメラのように2カ所にストラップホールがあるものが良い。1つだとカメラが傾いてしまうので、すぐ撮ろうとすると、掴みにくい。これはかなり重要な条件だ。フジフィルムのFinePix HS10は一眼レフタイプで良いのだが、700g以上もあり、1時間以上首から提げていると首が痛くなってしまうのだ。
  • 防水で有ること。
    首から提げていつでも撮れる様にしているので、いつ雨に降られるかわからない状況では、防水であることは大きなメリットだ。
  • 左手でも撮りやすいこと
    これは、ほとんどのカメラがだめだ。一般的なシャッターが右側にあって、左手で撮るのはとても難しい。
  • グローブしていても撮りやすいこと
    特に防水デジカメは、ボタン類が堅かったり渋かったりして撮れにくいモノが多い。
  • 広角であること
    少しでも臨場感よく撮ろうとするとバイクの一部を画面に入れたいのだが、画角が35mm以上だとかなり難しい。できれば、28mmを切る画角が欲しい。

これらの条件に合致しているカメラはどれかと探したら、Nikon COOLPIX AW100に行き着いたのだ。コンパクトカメラでも、唯一と言って良いストラップ2点つり下げタイプなのはこのAW100ぐらいだ。また、ボタン類に関しては、店頭で実際に触ってみて、感触が一番良かった。左手で撮りやすいという点では、AW100にアドバンテージは無い。この条件に合致するのは、縦型タイプなのだが、その手のカメラは操作性が非常に悪く大きい。画角の点では、AW100は28mmという広角なので問題ない。


 では、実際のAW100を見てみよう。 パッケージだ。ホワイトのはずだったのに間違えたかと思ったが、パッケージはすべてこのオレンジ色のようだ。

前面。白色というよりもミルク色という感じでなかなかいい感じだ。
 裏側。最近のコンデジらしく液晶がでかい。そのかわりにボタンが小さくなっている。もう少しボタンを大きくして欲しかった。録画ボタンが独立していて、いつでも動画撮影が可能になっている。
 側面のカード/バッテリー/各種端子のカバーだ。真ん中のボタンを押して回すことでふたが開くようになっている。ちょっと開けにくい。でも、しっかり閉まる感じがして防水としてはいいのだろうと思う。
 これがふたが開いた状態。黄色いパッキンがフタに付いている。ミニHDMIとPC接続端子が見える。USBが独自形状なのが残念だ。microUSBなどにできなかったのだろうか。
電源ボタンは小さめだが、意外に軽く押して電源が入るようになっている。シャッターボタンは大きめで、こちらもとても軽い。軍艦の様に出っ張っているのはGPSアンテナだと思われる。GPSに関してはまだあまり使っていないのでコメントは差し控える。ストラップホールが両端に見える。
こちらの側面には、GPSとハンドシェイクモードの切り替えになっている。
 底面には、三脚穴だけだ。
 サイズは、手頃なサイズといえる。そしてサイズの割には軽い。しかも、軽いのにしっかりした感じで、安っぽくない。液晶は、手で触るとすぐに汚くなる。また、液晶面がタフネスを謳うには、弱そうだ。厚めの液晶保護シートを付けたい。
 電源は、専用バッテリーで、充電器が付属する。

つづく。