2016年2月25日木曜日

BMW R1100RS 2月のツーリングクラブ ツーは湯布院

2月も中旬だが、現実にはこの時期が1年で最も寒い。今年初めてのツーリングクラブツーは、先週荒れた天気で順延となった。

先週と同じで土曜日は雨。しかし、朝起きたら日が照っていた。

出発時の気温は6度。少々寒い。
R1200RSの友人が迎えに来てくれたので、一緒に集合場所に向かった。青空が広がり、良い天気だ。ただ、今朝まで降っていた雨の影響で路面はやや濡れている。

集合場所に着いたが、他のバイクが見えない。本来駐輪場は、左の白い乗用車2台が止まっているところなのだが、不謹慎なことにここに車を止めて駐輪場を塞いでいる。

車を止める所が無かったというなら、まだ、事情を理解できるが、駐車場は十分に空いているのだ。

少しして、車がどいてから、他のバイクもやってきた。今回はやや少なくて6台だった。

BMW R1200RS、R1100RSが2台、CBR1000RR、ZX-9R、そして、


今回のニューカマーは、このバイク。単なるスクーターではない。

apprlia SRV850だ。エンジンはV型2気筒で、839cc、79馬力と強力だ。小さく見えるが、車重は270kgを超える。

シート下のトランクもヘルメット一つと小さい。ガソリンタンクは18リットル。燃費は、17km/lくらいとあまり良くないと言っていたが、この出力で、この車重では仕方ないのではないか。

時間になったので出発。しかし、路面は所々濡れている状態だ。

いつものように、アグリラインを走るが、イマイチのりが良くない。路面が濡れているのが気になる。しかも、速度を出せば出すほど、体感温度は下がる。グリップヒーターを付けていても、そんなに暖かくない。

ということは、年寄りが多いので、近くなると言うことだ。いつもなら、まほろばうさまで一気に走るのだが、今日は大分との県境にあるコンビニに飛び込んだ。

バイクを止めようとしたら、濡れていた。

コンビニに飛び込んで、トイレタイムだ。当然行列となるが、幸いにもここのトイレは2つ有ったので、待ち時間は少なくて済んだ。暖かい缶コーヒーで暖を取る。

少し休んでから、宇佐広域農道を走る。いつもながら、気持ちの良い道だ。

そして、まほろばうさを素通りして、南下、県道50号線にはいる。看板に仙の岩と書かれている。

ゆはり、寒いのだ。いつもなら油温計は、5メモリ位になるのに、3つほどしか上がらない。

だが、エンジン自体はとても調子が良い。トルクフルで、少しアクセルをひねるだけで、速度を維持出来る。

しかし、ローギヤーか入りにくい/抜けるのは、いつもの状態だった。農道などを気持ちよく走っている時は良いが、信号のある幹線道路だと、ストップ・アンド・ゴーが多くて疲れる。

クラッチも、重い感じで、左手がだんだん痛くなってきた。

クラッチ付きのバイクは、約2ヶ月ぶりというのもあるのだろう。


50号線といえば、この仙の岩だ。いつもながら、見とれてしまう。

一番高い所にある湯布院近くまでやってくると、一面真っ白でびっくり。路面が凍っていないかびくびくしながら走った。

しかし、これほど積もって溶けていない事からも、気温が0度近いのは間違いない。かなり着込んできているが、それでも、手先や首が冷たくなってくる。

湯布院の街中を避けて、右折して、「道の駅ゆういん」を素通りして南下。少しして、左折して奥まった細い道に入る。


すぐに目的のホテルに到着した。

駐車場に、ミニが沢山止まっていた。団体さんらしい。

湯布院ガーデンホテルだ。

http://www.yufuingardenhotel.jp/

詳細は、ここを参照して欲しい。


ここでは、ランチバイキングが有名なのだ。

こちらが、レストランだ。11時半から開始だが、11時10分頃に着いたので真っ先に名前を書いた。しかし、予約の団体が一杯やってきて少し待つことになった。

やっと、入場した。料金は、1,620円(税込み)だった。サイコロステーキを焼いていた。

人が多くて大渋滞。全然動かない。


それでも、なんとか割り込んだりして、一応料理が取れた。特に、サイコロステーキがうまかった。ビーフカレーも肉はうまかったが、カレーそのものはレトルトかもしれない。

正直に言うと、上に記載したリンクにある、

これほどの種類は無かったように思った。しゃぶしゃぶもなかったように思ったし。その代わりにサイコロステーキが有ったのかもしれないが。

デザートも食べた。まずまずだ。

こういう、ビュッフェタイプだと貧乏性なので食べ過ぎてしまう。

少々腹が張った。

そして出発。


まずはガソリンスタンドに寄る。R1100RSは、まだ130km程度しか走っていなかったので、十分もつ。300kmは走る。Bandit 1250Sのように、300kmが難しいと厳しいものがある。

遠くの山を見ると、真っ白だ。

山の中を通って帰る。

途中で、まほろばうさに寄った。一休みして今日は寒いので、早めに帰ろうと言うことで、宇佐から高速に乗る事になった。

実を言えば、クラッチの左手は限界に来ていたので、信号の無い高速はありがたかった。

本当に、クラッチをなんとかするか、左手の握力を鍛えるかしないと。

R1100RSは、本当に高速向きのバイクだ。安定している。少し風が有ったので、乗っている人間は風で煽られてばたばたしているのに、車体は、接着剤で路面に貼り付けられているかのように安定しているのだ。すばらしい。

これも、車体にカウルが付いていることが大きいのだろう。NC700Sは、ハンドルに風防が付いているので、風に煽られてブルブル震えやすい。もちろん、風防効果も高くはない。

途中のPAに入った。

建物に行ってみると、なんとトイレしか無い。自販機はこの寒いのに、吹きさらしの外にあるのだ。なぜに建物内に置かなかったのだろうか。

ここで解散となった。

本日の走行距離は、256km。燃費は、18.44km/lとまずまずだった。冬の寒いときに、これくらいの燃費なら十分だろう。

9万キロ近く走っているのに、このエンジンは本当に調子が良い。これで、ギヤがもう少しまともなら良かったのだが。それと、クラッチの重さだ。

しかし、本当に左手が痛くてたまらなかった。これほど痛いと乗るのが苦痛になってくる。どうしたものだろうか。

2 件のコメント:

  1. 寒いなかお疲れ様でした。
    左手を鍛えて頑張って乗って行きましょう。僕には無理ですが(^o^;)

    返信削除
    返信
    1. 元々、左手は筋が切れていて、弱いというのも有るんですが。
      仕事の合間に、握力鍛えましょうかね。

      削除