2011年12月13日火曜日

Keiヘッドライトバルブ交換

インターネットでKeiのバルブ交換に関して調べた。中には、構造が判らなくてバンパーを外して、ベッドライトユニット丸ごと外したような例もあったが、確かにそうすればやりやすいが、たたがバルブ交換でそこまでやるのは面倒だ。外れなかった留め具の針金は、端を押し込むと外れると言うことが判った。絶対に外れるのだと判っているのとなんだか判らずに弄っているのとでは全然違うことがよくわかった。壊れるかもしれない自分のしていることが正しいか自信がないという状態では思い切った事はできないものだ。

それでは、さっそくボンネットを開ける。
ソケットを外してからゴムカバーを外す。前回一度外しているのでゴムカバーは少し綺麗になっている。
赤い矢印の所を押すと、留め具針金が取れるようになっている。取れると言うよりも、開くと言った方が正しい。全体が取れるのではなく、赤矢印が上に上がって、バルブを取り出せるようになる。
 外したバルブ(左)と今度取り付けるバルブ(右)の比較、形状的には全く同じだ。タイプは、H4だ。
 左側(運転席側)だけ交換して、点灯してみた。まるでHIDかのように白い発光色だ。なかなかやるなぁ。が、デジカメじゃよくわからない。肉眼では明らかな差があるのだが。
 これが元のバルブ。
 こちらが、新バルブ。下のポジション球(T10タイプ)が黄色く光って不釣り合いだ。
 で、これも交換する事にした。手のひらのは外したT10型電球だ。因みに、ポジションバルブは、左に回すと外れる構造なので、ヘッドライトバルブよりは手軽に交換できる。
 で、取り付けたLEDのT10型バルブ。上の写真と見比べれば、明らかに白い。これなら釣り合うだろう。このバルブは、WACOX用にと買っておいたものだ。こんな時に役立った。
 実は、同じ物がなかったので、右と左で異なるLEDバルブになってしまった。形状も異なるが、光らせると全然判らない。だが、色味は異なり、左側(運転席側)が若干青い。
 で、両方のヘッドライトバルブとT10バルブを交換が完了した。昼間ではやはりよくわからない。
 で、夜に再度点灯してみた。右がアトレー7で橙色のヘッドライトで、左がKeiの新バルブだ。色が違うのが判るだろうか。
 今度は正面から。カメラのピントが合わなくてピンぼけだが、明らかに左のアトレー7のヘッドライトは橙色だというのが判る。そして、右のKeiのヘッドライトが白いのもわかる。
 すこし、走ってみたが、確かにHIDのように白いライト色でなかなかよい。が、明るさの点では、ほとんど変わらなかった。2個で1,280円程度のバルブでは、そんなに差は出ないようだ。それでも、ライト色が白くなったおかげで見やすくはなった気がする。もとより暗くなったわけではなく、若干なりとも明るくはなっている。やはり、明るさという点では、HIDの方が明るい様だ。

でも、これで、黄色いヘッドライトではなくなったてのでドレスアップにはなっだろう。

DELL Vostro 3700 のSSD故障

DELL Vostro 3700 が起動しなくなった。ついさっきまで使用していて、いったん電源を切って停止後、電源をONしたら起動しなくなっていた。BIOSを起動してみたら、起動ドライブになっているはずのSSDが認識されていなかった。なんどか電源を入れたり切ったりしてみたが、変化なし。

仕方ないので、ひっくり返して、SSDを取り出した。製品型番はOCZSSD2-2VTXE120Gだ。
外観は何も変化がない。HDDと違ってメカ的な部品がないので、手で触ってもどうするかどうかまったくわからない。

とりあえず、PCにオリジナルのHDDを取り付けたところ、問題なく認識して動作した。でも、購入した直後の状態だ。残念ながら、SSDを過信していてバックアップを取っていなかった。これからまたセットアップしなければならない。とても面倒だ。

取り出したSSDをUSB接続の外付けHDDケースに取り付けてPCにつないでみたが、まったく認識しない。
どうやら、問題はノートPCではなく間違いなくこのSSDだ。SSDにはインジケータも何もないので、電源が通じているのかさえまったくわからない。

購入したのは、取り付けたときのブログを見ると5月だ。まだ、7ヶ月なので保障が利いているだろう。OCZの日本代理店に問い合わせをしている。

ブログシステム調子悪し/SSD届いた(2011年5月14日土曜日 )