2011年5月14日土曜日

自転車パンク修理

以前、息子の自転車のパンク修理を業者にたのんだら、1,000円以上かかってちょっとびっくりした。まぁ、出張修理してくれるのは面倒が無くて良いが、これくらいなら自分で出来ると思ったものだった。

そして、また、息子が自転車の空気が抜けたと言ってきたので、空気をいれてやったが、すぐに戻ってきてまた抜けたという。パンクしたらしい。前回は前輪だったが、今回は後輪だ。


こんな事もあろうかと、ダイソーでパンク修理キットなるものを購入していた。

中身は、ゴムノリと、紙やすりと、ゴムパッチというシンプルなもの。そして重要なのがパンク修理マニュアルだ。といっても、たいしたものではないが。それでも、有るとその通りに実行すればいいのだから、有ると無いのとでは大きな差だ。

まずは、タイヤを外して、
チューブをぴっぱりだして、軽く空気を入れてから、水を張った洗面器に浸して、穴を捜す。
ぶくぶくと泡が出ているところが穴だ。そして、チューブを取り出して拭いてから、穴の回りを付属の紙ヤスリでこする。
そして、ゴムノリを大きめに塗って、乾かす。
乾いたら、パッチを張って、ラジオペンチの柄の先で押したり、たたいたりして良く接着させる(写真取り忘れた)。そして、良く付いたか確認するために、一度軽く空気を入れて、洗面器にいれた水に沈めて、空気が漏れていないか確認する。確認できたら、チューブを戻して、タイヤをはめて、最後に空気を入れれば完了だ。
やってみると、思った以上に簡単だった。修理業者には悪いが、こんなのに1,000円以上も支払うのはもったいない。バイクや、車のタイヤほど堅くないので、外すのも力はほとんど要らない。タイヤは薄くて、柔らかいので扱いやすい。何しろ、105円しかかから無いのだから。

ブログシステム調子悪し/SSD届いた

昨夜ブログを更新しようとしたが、「ただいまご使用いただけません」と表示されて更新出来なかった。最近、なんだかトラブルが続いている。大丈夫か、Google。まさか、このブログのデータが飛んで無くなるなんてないだろうなぁ。

さて、昨夜SSDが届いた。
パッケージは、丁度CDケースくらい。
 中には、シールと、3.5インチ変換マウンター、本体の3点。
 SSDをひっくり返すと、接続端子が見える。
ハードディスクとSSDを交換して、ハードディスクの中身をSSDにコピーしてノートPCを再起動した。何かトラブルが有るかと思ったが、特になかった。

さて、早速ベンチマークを取った。
下が、ハードディスクだが、歴然としたアクセス速度の差がある。シーケンシャルライトは思ったほど伸びていないが、リードは倍以上になっているし、ランダムアクセスは相当に速くなっている。
そのためか、PCの起動速度はものすごく速くなって、快適そのもの。
SSD化は、おすすめだ。私は、PCには、バッテリーを普段取り付けていない。ほとんどAC接続だ。その為、液晶を閉じると休止する設定にしているが、液晶を開けたときの復帰も今までとは比べものにならないくらい速い。発熱、消費電力も、いままでよりも下がったに違いない。