2011年1月15日土曜日

中華Pad 日本語入力

中華Padのタッチパネルは、感度が悪い。しかも、表面が薄いシートで、かつ、少し緩いので表面は、波打っているようになっている。感度が悪いので、思いどうりに操作しようとすると、すこし力を入れて操作する必要がある。だが、そうすると、表面が強く押されてしわが寄ってしまう。破れやしないかとちょっと心配になる。そこで、保護シートを貼ることにした。
ちょうど、工人舎のSCシーズも7インチ液晶なので、予備で買っておいたものを使うことにした。
ふにゃふにゃだった表面がしっかりしたので、強く押さえることが出来るし、先のとがったスタイラスでも操作に遠慮しなくて良くなったため、操作感は相当に上がった。

日本語入力には、Simeji Classicというのがインストール済みなのだが、起動すると有効にする方法の説明が表示される。
しかし、いっこうに日本語の入力が出来ない。で、よく調べたら、Simeji Classicは、Android 1.5用となっていた。これでは、まともに使えるわけがない。プリインストールされていたので使えるものと思い込んでいたのだ。これをアンインストールして、Simejiをインストールした。何も問題無く日本語入力が可能となった。
 なんとなく、昔のPalmの入力を思い出してしまった。まだ慣れないので、数字はどうすれば入力できるんだとかカタカナは、とか色々と触って覚えているところだ。

ビデオプレイヤーは、HTC Aria同様に、RockPlayerをインストールすることにしたが、なぜかAndroid Marketに出てこない。しかも、HTC AriaのAndroid Marketに出てくるソフトが出てこない。世間では、回線に結びついてAndroid Marketが制限をかけているとの話を聞く。しかし、この中華Padは、回線は契約されておらず、どうしてAndroid Marketが使えるのか良くわからない。「設定」項目にある情報によれば、「3G Setting」には、「China telecom」と記載があり、これによってAndroid Marketのアクセスが可能となっているのかも知れない。その為かは判らないが、中国や韓国のソフトが多い気がする。しかし、この設定では、「China telecom」だけでなく「England T-Mobile」などが選択出来るようになっている。その他台湾や、ブラジルの回線業者もでで来るが、残念ながら日本の回線業者はリストになかった。

ということで、RockPlayerが出てこないので、とうしようかと思ってインストールソフトを眺めると、Android Marketと同様のものと思われるeoeMarketというのが有ったので、これを使ってみたら、RockPlayerが出てきたので、インストールする事が出来た。

さて、動画の再生能力だが、特に問題無いようだ。HTC Ariaと違い画面が7インチと大きいので、ビデオも見やすい。特に字幕付きのものは文字が見やすくて助かる。

液晶保護シートを貼ることで、操作性も格段に上がって、とても使えない状態から、何とか使える状態になった。ビデオ再生も特に問題無かった。YouTubeも専用アプリで問題無く見れる。

メモリが256MBと少なめなので、その為だと思うのだが、時々、画面がブラックアウトしてしまうことがある。少し待つと復帰することが多いが、時には戻ってこなくて電源スライドスイッチで強制的に電源を切って復帰させる必要がある。

今日は、試しと外に持ち出したのだが、とても寒くて気温が低かったためか、すぐに電池が無いという表示なってしまう。インジケータも殆ど電池が無い状態に表示される。しかし、その状態で20分くらいは使えたが、いつ切れるか判らないので、それ以上は使わなかった。自宅に戻っても電池が少ない状態は改善しなかった。充電したら、満充電状態に復帰した。どうも、電池は寒さに弱いような感じだ。しかも、電池は取り替えできるようには見えない。おそらく、iPad同様に、コスト削減のため、電池の交換は出来ない様になっているのだろう。

ホームアプリを、LauncherProに替えてみた。まだ、完全に入れ替えると、元に戻せないのが怖くて、ホームボタンでは、標準のホームとLauncherProの選択画面が出るままで使用している。面倒だが、確信が持てるまでこのままにしておこうと思う。このLancherProでは、アプリ一覧画面で3D表示が可能で、アプリ一覧をスクロールさせると、下の奥から沸き上がって、上の奥に戻っていく様な表示になり、なかなか格好いい。LauncherProに完全移行出来ないのは、このアプリが基本的に電話機向けで、ホームの標準アイコンに電話や電話帳などが付いていて、今一なところも気になっている。これを何かの機能に割り当て替えられれば良いのだが。

今朝は零下

昨日の夜は、冷えて寒かったが、今朝の気温は..
-3.3度だ。室内でも-2.7度だ。昨夜のうちに、窓に凍りつくのを防ぐカバーをしていたのですぐに出られたが、もう一台の車は。
真っ白だ。これでウインドウォッシャーなど出して、ワイパーなど動かした日には、それこそ凍りついて大変なことになる。とにかく冷凍庫の中にいるようなさわやかな朝だった。
近所の田んぼも真っ白になり、あぜの水は完全に凍っていた。雪が降らないので、どんなに寒くても平気だ。

夜には、ちょっと出かける用事があったので、再びTsurugi 150を出した。今朝よりも夜のほうが寒くなかった。バイクの温度計は、5度だった。先日動かしているので、エンジンのかかりはよかった。Tsurugi 150は、エンジンは調子よく、往復20kmの距離だったが、快適だった。防寒スボンをはいていかなかったのだが、さすがにちょっと寒かったので、帰りはスボンのすそを閉じるテープを巻いて走ったら、寒さもあまり感じなかった。
しかし、乗り心地は、相変わらずで、ちょっと荒れた路地を走ると、飛び跳ねるように振動する。暖かくなれば少しはマシになるだろうか。