2009年11月29日日曜日

リアショックとエアークリーナユニット交換(その2)

つづき。マフラーを外す。
マフラーは、小さい赤丸4っのネジを外し、次に、大きな赤丸のネジを外して、サイレンサー部分のみを外す。このサイレンサーをタイコなどという。これで、左右の邪魔なものが無くなったので、いよいよショックを取り外す。
ショックを外す前に、タイヤの下に、板などを入れておく。そうしないとショックを外したことで、リアタイヤが支えを無くして地面にまで下がってしまう。そうなると今度は、取り付けの際に、リアタイヤを持ち上げなくてはならず、大変になる。
上のボルトとナットを緩める。
次に、小さい赤円のネジを外す。と、ショックが取り外せる。

「旧」が今まで使っていたボトミングするタイプで、「新」がショップから送られてきたもの。明らかに、バネの太さや、巻き数が異なる。取り外したのと逆に取り付け作業を行う。特に、難しい所もない。
次に、新しいステンレス製エアークリーナーユニットを取り付ける。ステーと取り付けネジは、近所のホームセンターで購入。
だが、このステーは細く、柔すぎて、だめだったので、もう少し頑丈そうなものを使った。
こちらは、100円ショップで購入した。
ステーを固定するのに、大きな赤円の金具を使うことにした。これを一旦取り外して、手前に折り曲がるようにひっくり返して取り付けなおす。

これが、取り付け後の写真。旧エアークリーナーユニットにつながっていた、ゴムホースを丸めてビニルテープで留めてある。そのうちにもう少し綺麗に処理するようにする。次に、これがエンジン側のホース2本。
こちらも、ビニルテープでがんじがらめにした。
取り付け完成。なかなかかっこいい。取り付け作業の途中で雨が降り出してしまい。試走ができないかと思ったが、暗くなってやんだので、少し走ってきた。

アイドリングでは、特に変化は無いが、エンジンを吹かすと、「ブボーッ」という低音の吸気音がする。これが何となくかっこいい。走り出して、違和感はない。エンジンの吹け上がりがいいという感じはしないが、明らかに回転数が低くなった。いままでは、70km/h出すのに、7,500回転程度回っていたのに、アクセルをひねると、7,000回転で止まって、車速だけが上がっていく感じになり、7,000回転で、70km/h出るようになった。また、走行中に、アクセルをひねると、「ボボボーッ」という音がして、気持ちいい。今までは、アクセルをひねっても、ガーというメカ音ばかり大きくなっていたが、今度は、加速中というような音がするのだ。また、何となくだが、低速での走りが良くなった気がする。

さて、次にリアショックだが、いままでと大きくは変わらないが、よりしっかりした感じになった。以前ならガツンとくるような、道路の段差も、あまりショック無く通り過ぎてしまう。明らかに、良い感じだ。ただし、まだ、慣らしができていない状態なので少し走ってから再度確認したほうが良いだろう。

リアショックとエアークリーナユニット交換(その1)

リアショックがボトミングするということで、ショップから動作を確認して欲しいと交換部品が届いた。また、同時に、GY6用のエアークリーナユニットも購入した。
それでは、さっそく交換作業を。
まずは、メットインを取り外すために、5っのネジを外す。
次に、バッテリーを外す。端子は、必ずマイナス端子から外す事。マイナス端子は、通常シャーシーに接続されているので、ブラス端子を外しているときに、ボディとの間で短絡(ショート)してしまうのを防ぐ。
バッテリーは、ショップの記載とおりYUASAのYTX9-BSだった。密閉タイプで、メンテナンスフリーだ。
バッテリーの下にある2っのネジを外す。
シートを4っのナットを取って、外す。そうすると、メットインが外すことができるようになる。
これが、メットインを外した状態。赤丸は、キャブとエンジンの間のインテークマニホールドだが、なんと樹脂製だった。エンジンが熱くなったときに大丈夫なんだろうか。
ついでに、プラグキャップを確認。


普通のものと異なる金属製だ。しかも、長い。いわゆるGY6系とはちょっとヘッド周りが異なる気がする。また、赤丸が、アイドリング調整ネジ。矢印が、樹脂製のインテークマニホールドだ。


余談はこれくらいにして、作業を続ける。
エァークリーナーユニットを外すために、2っのネジを緩める。
キャブレターの吸い込み口に止めてあるバンドも緩めるとユニットが外せる。ただし、3本のチューブが付いているので、取り外す時に注意が必要。
取り外したユニット。なぜか、水が出てきた。と言うことは、貯まっていたと言うこと? 確かに、空気取り入れ口(手で持っているところ)は、前向きなので、雨などでは、入るのかもしれないが。それにして、こんなに水がたまっているなんて。
ついでに、パッセンジャー用折りたたみステップがカタガタなので締めて、ガタをなくそうとしたら、ネジ切ってしまった。そんなに力一杯締めたつもりも無かったのだが。
仕方ないので、近所のホームセンターからM6のステンレスボルトとナットを買ってきて締め直した。

つづく....